illustration: Vお誕生日おめでとう (Cyberpunk 2077 FANART)

10月12日はVの誕生日らしいので。

キャラを沢山描きたかったけど普通に描いてると10年かかりそうだったのでミニキャラで。初めて描くキャラ多くてつかれた楽しかったです。

お誕生日おめでとーーーーーV!!!!!

ワイはまめじゃないので、誕生日絵とかもあまり描かないんですが。
今までゲームキャラで誕生日に絵を描いたのはアサクリのデズモンドくらいですかね。
エイヴォルくんとかでさえ無いかも。

でも最近ちょうどCDPR(CD Projekt Red。サイバーパンク2077作ってる会社)のSNSフォローしたら、10月12日はVの誕生日だからね、という投稿があって。

じゃあ誕生日絵描くか。と。

やっぱ改めて描くならお祝い感出したかったのでこんな感じで。
描きながら自分でわろてました(自家発電を楽しむタイプ)

ミニキャラだと、こういう人数多い絵をまあまあ早めに仕上げられるの良いですね。
いや、全然楽ではないんですが(草)
簡略化する分、すべてのディテールをきれいに描かないといけないので。
あとほんの僅かな大きさの違いとかで印象が変わったりするので、調整が難しい。
まあ色々、デフォルメならではの大変さはあるが、同じ絵を普通の等身で描くよりは早い、てことで。

ジャッキー、ミスティ、ヴィクター、ジュディ、パナム、タケムラが初めて描いたキャラです(ほぼ全員やん)
沢山描けて楽しかったです。特にミスティが楽しかった。

やっぱ改めてみんなキャラデザが良いっすね。
こうやって並べてみると黒と青の多さ!!!wwwww
と思ったが、そこも良い。現実感のある服装。
ナイトシティはギラギラでカラフルな部分もあるしそこらへんにいるNPCは「どんな格好やねん」て人も多いけど、
こうしたメインキャラたちは普段着として納得できる服装してるのが好きです。
どんな格好やねんという人も2077年には普通なのかもだが、現代の人間から見ても快適そうだと思える服装ってのが重要で。個人的には。
そこがすごく好きだな。

Vは最初普通にワイのVの顔を描こうかなと思ったんですが、今回の絵はパーソナルなものというより、サイバーパンクプレイヤーが見てより楽しめる絵にしたいって感じで、パイの犠牲者になっていただきました(かわいそうに)

まあそう思ったのも、最近サイバーパンクのファンアートに自分のアベレージからしたらそんなに?てくらい、いいねしてもらえたので。
ありがとうありがとう、の気持ちで。
てかまあアベレージ、1とか、ですので(草草草草草)
でもだからこそ、見てくださる人に感謝しかないという話です。余計に。

まあだからといって今回の絵がどうかは知りませんけども、そういう感謝の気持ちは大切だよなということで。

ゲームに入れ込まない、というのを人生のルールにしていきたいので(え?)
入れ込むというよりはゆるい感じで、好きなゲームで、コミュニティに良いものを投入していけたらそれはメリットしかないっすよね。
だからそんな感じで出来たら、理想です。

そういえばVの誕生日にはなんか変更があったらしく、年齢が変わったとか?
ネタバレ回避行動をしているために完全な調査ができなくて、何のソースもない、ただネットのコメントで見ただけの話ですが。

自分のイメージでは、Vは20代後半の印象ですが。
25歳より下ってことはないかな、て感じ。
20代前半と考えるには落ち着きすぎてるかなという、気はする。

日付に関しては、ゲームの発売日が2020年の12月10日だったんで、最初はそれがイコールVの誕生日だったんだけど、途中で10月12日に変えたとか?
ようはひっくり返しただけやん、て話なんだが()
アニバーサリーが被らないように変えたのかな。でもどっちにしろこれもソース無いです(無意味な会話するな)

とにかく今回の誕生日の告知は公式が出してたんで、なんにしても現在のVの誕生日の日付は10月12日のようです。これは確実。

まあ年齢のことがはっきりしないので、ケーキのロウソクは5本にしときました。
サイバーパンク2077は今年で5周年なので。

5周年てアサクリに比べると短いなあって気もするが、自分がアサクリをやり始めたのもアサクリ初代が発売してから5年後くらいだったかもしんねえ。

シリーズ化の弊害っていうのは色々あると思うんで熱望はできないが、サイバーパンクも一大コンテンツみたいになったら、いいねえ、という気持ちも。
そうなっても、1作目のキャラたちがずっと出続けるわけじゃないだろうし、やっぱ最初に好きになったのを超えるキャラが出るってことは稀だと思うし。
難しい部分もありますが。

とにかくVのお誕生日を祝えたことが嬉しいです。
改めてお誕生日おめでとう。
過酷なジョブを受ける日々や重い決断(草)に一緒に向き合ってくれてありがとう、これからもずっと大切にしたい思い出をくれてありがとうV。

ゲームはクリアしちゃったけどまだ100%やった訳じゃないから、これからまた小さなことでもVとの思い出が出来たらいいなと思います(いやだから仮初めの自由やれよ)


Ugo’s info

SNSは基本的に無言()でイラストか記事リンクを貼ってます。日常的な発言なし。
Bluesky はほぼイラスト無言投下のみ。
フォローしてもらえたら嬉しいです。

| Bluesky @schokodonut-ugo.bsky.social‬
| Twitter/X @Schokodonut_Ugo



投稿者: Ugo

Eager for the world of other sun.