illustration: KERRY EURODYNE (Cyberpunk 2077)

サイバーパンク2077のケリー・ユーロダインのファンアート。
1枚絵(ラクガキのつもりが気付いたら1枚絵になってたもの)です。

BGMは ARCHANGEL でよろしくお願いします。
Start the fire, start the riot!

ほい。

サイバーパンク2077のキャラをちゃんと描いたのはこれが初めてですね。
前のは自分のVを一度ラクガキで描いただけだったので。

ケリーはこの見た目がほんまに好きです。
タトゥー、ピアス、あと褐色肌に似合うゴールドのアクセサリー。
服もモノトーン系なのが好きなんだわ。ナイトシティの服はド派手すぎるものが多いんで。

ARCHANGEL は、 Samurai の例の曲です(例の曲とは)
Never Fade Away は勿論いいし、Samurai の曲って全部いい曲ばっかだが、やっぱ ARCHANGEL が好きだな。好きになっちまった。

サイバーパンクのプレイリスト作って、それを100回くらい聴きながらこの絵を描きました()

ラジオの曲で好きなやつとかも入れて。リストを作るのが楽しかった。
User Friendly も入れてますw(Us Cracks の曲)
いい曲ですよね。
あと Off the Leash はケリーのパートも良くて笑ったww
一緒に歌ってて萌えました。
(あれ?PONPON SHIT は?)(草)

Us Cracks もいいけど Samurai の曲聴いてるとほんとにロックバンドのライブ行きたくなるから困ります。
てか Samurai の、ライブに行きたい( ˘ω˘ )

まあそんな感じで、絵を1枚描いてサイバーパンクの気持ちを一旦落ち着けようかなって思ったんですが。
落ち着いたんですかね(しらねーよ)

とりあえずこの絵は、初めて描いたわりには一応ケリーにはなったと思います。
ラクガキのつもりだったのにまずタトゥーのテンプレート作るとこから始めたのがよくなかった。気付いたらこんなことに。
でもケリー描けて嬉しいからいいです。

あとメインストーリークリアの記事では触れたが、改めてケリーの声優やってくださった浜田賢二さんにありがとうの気持ちで、小さくだけど名前を入れました。

こんなめんどくせーやかましい男の声をあてるのって難しいと思うんですよ()
でも浜田賢二さんがケリーのやかましいところも、内省的で真面目くさったところも全部魅力的に演じてくださってるから、より一層ケリーを好きになれた。間違いなくそうです。
ほんとに感謝してます。ありがとう浜田さん。

ケリーには、2020年当時に会えなくて残念な気持ちはあるけど、今2025年に会えたことに意味があるような気もしている。

ケリーっていうキャラクターからは、手に入れられない愛を求め続ける事と変化ってものを感じる。
そして彼は完璧な人間とは到底言えないが、欠点があるからこそ良いというか。

ケリーがとある場所で弾いてくれる曲があるんだが、それって完成版がないと思うんですよね。歌詞とかもない。
でも未完成だからいいと思う。
ストーリーと重ねて考えると、未完成だからこそ完成されてるように感じる。

絵の下描きがよく見える現象みたいな錯覚とかではなくて、本当に未完成である事に意味があるなんて考えたことなかったから、新鮮だったし、そう思ったら切なくなった。
それを、完璧でなくてもその中で満たされようともがいてるケリーが気付かせてくれたから素直に受け止められたというか。

今まですごく好きなゲームキャラはもちろん居るけど
こんなにパーソナルに何かを感じたキャラクターって珍しいかもしれない。

という訳なので、さっきも言ったとおり浜田賢二さんと、そんなことを感じさせてくれたケリーにこの絵を。
ケリー、浜田賢二さん、たくさんの特別な瞬間をくれてありがとう。

サイバーパンク2077 のプレイ日記は下記。メインストーリー完結済みです。

完全初見 Cyberpunk 2077 プレイ日記一覧


投稿者: Ugo

Eager for the world of other sun.