ナイトシティに戻ったと思ったらすごい転職先があった()
というのは半分冗談で、ちょっと話を聞きに行ったら傭兵として半ば強制的にこんな大変な依頼を受けることに。
ストーリーや内容について書いていますが、序盤なので核心ネタバレなし。
DLCの宣伝にも書いてある内容+補足程度です。
本編プレイ日記一覧(完結済) 完全初見 Cyberpunk 2077 プレイ日記一覧
目次
DLC『仮初めの自由』(Phantom Liberty) 概要
サイバーパンク2077の有料DLC。
本編が発売されてから3年後の2023年9月26日に発売。
本編の物語は、主人公のVが傭兵として”夢の街”ナイトシティで名を上げることを目指すなかで、命に関わる危険な事件に巻き込まれ、生き残るための道を探していく、というストーリー。
DLCでは、なぜかそのVの状況について知っている”ソングバード”という人物がコンタクトを取ってくるところから話が始まる。
そしてナイトシティの中で最も危険なドッグタウンと呼ばれる地域で、新合衆国大統領を助け出してくれ、と頼まれる。
成功すれば、金では代えられない見返りを出す、つまりVの危機的状況を解決してやれるとソングバードは言うが、真実かどうかはわからない。
アルティメットエディションで買うのと、DLC単体追加に違いはあるのか
このゲームは本編+DLCがセットになったアルティメットエディションと、それぞれ単体での販売があるが、どちらの方法で買っても内容に違いはない”らしい”です。
公式サイトを見てもわからなかったので Cyberpunk 2077 のredditで同じような質問の投稿をいくつか調べたが、内容に違いはない、という意見が多数派のようでした。ただ確証はなし。
確認できる明確な違いは、最初からアルティメットで買ったほうが安いこと。
Steam のPC版は別々で買うと 13,087円ですが、アルティメットは 12,040円。1000円くらい安い。
最新のSwitch 2版ではアルティメットのみの販売になってるらしいが値段は9,878円とやや値引き。
ただどちらもセールはあると思うので、それ次第(PC版はこの前のセールでアルティメットが5,601円)なのと、好みの問題でしょうか。
Switch 2 版は Joy-Con 2 で戦闘など出来るみたいなので。
クロスプログレッションについては、PC→Switch 2のセーブデータ同期は不可と任天堂公式に記載あり。
サイバーパンク2077 アルティメットエディション | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
自分はSteamのPC版でプレイしており、確証はないけど違いが無いならってことでDLCだけ追加購入しました。
自分のプレイ設定
▶ Vの性別 男性
▶ ライフパス ノーマッド
▶ 難易度 ノーマル
▶ 照準アシスト オフ
▶ 言語 日本語
▶ 本編はクリア済。そのクリア後データで続けています。
▶ バージョンは Steam PC版本体+DLC追加購入で遊んでいます。
プレイ日記執筆時のパッチは2.0~2.31
進行状況
今回プレイしたクエスト
『DOG EAT DOG / 犬たちの共食い』
『HOLE IN THE SKY / 空の落とし穴』
『SPIDER AND THE FLY / クモとハエ』(序盤まで)
最初はソングバードからの連絡を受け、大統領を助けるためにドッグタウンに潜入するところまでをやりました。
まだSteamのストアページに書いてある説明範囲の序盤の序盤、て感じです。
やってみてわかった細かい部分
▶ ソングバードは新合衆国政府に雇われているネットランナーで情報分析官
▶ ドッグタウンはナイトシティの中でも治外法権的な地域で、ナイトシティ警察のNCPDでも自由な出入りができない。
▶ ドッグタウンを支配しているのはカート・ハンセンという男で、統一戦争時に派遣された地区をそのまま占拠して今に至っている。一帯の治安維持はバーゲストという軍隊のような組織が行っている模様。
▶ 大統領が乗った機体はハッキング攻撃を受けてドッグタウンに不時着した。しかし偶然ではなく誰かが裏で糸を引いているかもしれない。
▶ 内通者やカート・ハンセンの攻撃、様々な可能性が疑われるなかで孤立無援になったソングバードたちは、その能力、ある条件を提示すれば裏切らない可能性の高さなどを考慮して、Vを頼るしかなかったらしい。
というところです。
Vはものすごい事故に巻き込まれても現場猫ばりに「ヨシ」で済ませていて頼もしいので、たぶん大統領救出をVに依頼して正解ですね(早計)
感想
びっくりするような演出、序盤からガンガンに飛ばしていく()展開、掴みはいいなという感じです。
本編から3年後に出たDLCだけあって、本編クリア済みの人のほうが驚いたりすることもあるかもしれない。今のところそのように感じます。
で、それよりもまず、なんでこのDLCをやる気になったのか。
やらないとか言ってたのに()
理由は単純に2つだけで
Vとジョニーの別の物語があるなら見たかった
本編のキャラクターが出てくるのかどうか気になる
という所。
特に、このDLCのみの別エンディングがあるのかどうか知りたい。
いや確実なことはわかりません、ネタバレ防止のため調べたりはしてないので。
ないかもしれないけど、推測の話として。
本編のキャラに関しては、出てくる可能性は低いと思うが
ちょっと会いたい人が一人出来てしまったんで…
まあほんの少しでも、もし見られたら嬉しいかなという下心がありますね、はい。
さすがに叡智展開とかは期待してないですwそれは別にええけども。
ただ顔が見たいだけですね。
何か具体的なネタバレを食らったわけじゃないが、redditを見ながらそこら辺が気になりだして、まあそのうちやるかね、と思ってたらサイバーパンク2077が「DLCをやってないやつはセールだからやりなさい」という宣伝メールを送ってきて()
それにこの『仮初めの自由』が発売されたのが丁度2年前の今頃だった、てことで、その前にクリアできてたのは何か丁度よかったんかなと思い。
そんな感じです。
ちなみに渋くてかっけーイドリス・エルバにはまだ会えてません()
このDLCにはキアヌ・リーヴス的な感じで、英国人役者のイドリス・エルバ氏が(おそらく)メインキャラの役で出演してます。早く会ってみたい。
久々にプレイして
クリアして、色々なことを終えて4種類のエンディングを見て、彼氏も出来たし()
動画にするとか記事にするとかじゃなくとりあえず確かめさせて!?という気持ちで、ゴロウ・タケムラのこともやったし(やったの!?)(何をやったかはネタバレなので言えないが)
完全に何もかも見たわけじゃないとはいえ、もうサイバーパンク2077の物語を終えた気になってたので、変な感覚でした。
でもなんか、Vと一緒にいられる安心感みたいなものを感じて
「いや~それはまずいよ…www」
とも思いました。草。
あんまり入れ込むの良くないのでね。
でもアサクリヴァルハラを最後にプレイしたのが去年で、ヴァルハラは好きだけどアサクリに対する心境が複雑すぎてプレイできてなかったので。
アサクリを精神安定剤に出来てた時はこういう気持ちだったかもな、と忘れてたことを思い出して悲しくなったりなど。
とにかく一緒にいられて嬉しい主人公がいるってのは、いつでも喜ばしいことなんで。
Vのおとぼけ加減や、ありえない状況に巻き込まれてるのにクールすぎるところとかがほんとに好きですよ。
Vありがとう、お前はいい男だな、と泣きながらプレイ(気持ち悪いのでやめてね)
今でも気になってるレビュー
前にも言ったことがあるが、以前「このDLCのキャラは性格悪い奴ばっかりで嫌だった」みたいなレビューをちらっと見たことがあり、それがずっと引っかかってますww
そのレビュー自体はたしか短い内容だったので具体的なネタバレは無かったが、本当なのかな?と。
それで余計にすべてのキャラを疑ってかかってしまうし、今は何も確信がない。
ソングバードのことも信用できる証拠はないし、大統領はまあ大統領なんで信用するとかしないとかいう話じゃないと思うが、職務のためには邪魔な奴は即殺、みたいな感じなんでこえーなとも思う。
ただ、現時点であからさまに嫌な奴だな、という人はいないです。
ドッグタウンの支配者であるカート・ハンセンにはまだ会っていないし、こいつはろくでもない男かもしれないな()という気はするが、人物像は不明です。
ジョニーがいてくれて、嬉しい…だと…!?!?!??
なんかそんな事を思ってしまってます()
頭がいかれちまったのかな。
ジョニーと行動するのなんてうんざりだったはずが、今はジョニーが一緒にいないと落ち着かないです(草)
このDLCではジョニーの立場にも少し変化があるので、余計にそう思うのかも。
ネタバレ避けるために調べられないからマジでもどかしいが、このDLCはクリア前だとどのタイミングで出来るクエストなのかわからない。
いつでも好きな時にできるよ、みたいにしてあるなら、ジョニーの描写にも制限が出てくると思うんですよね。ジョニー・シルヴァーハンドとは最初からよく知った仲とかじゃないので。
だからそれを知らずに判断しきれないが、クリアしてる身でやると、全部わかってると、ジョニーのこと気にしてしまう。
ただほんとに彼と一緒に行動しているという事に、色々思うというだけなんですが。
クリアした人にはわかってもらえる、はず。
もはや最近はキアヌ・リーヴスが結婚しただのしないだのという話まで気になってくる始末です(まったく関係ない)
いや実際はしてなかったそうですが。結婚するかは自由だしとにかく幸せでいてくれよな!と思います。
話がそれてるついでに言いますが、キアヌ自身はサイバーパンク2にも出演したいと言ってるらしく。
ジョニー好きすぎるやろキアヌwwwかわいいな。
どういう形でも、出てくれるなら是非是非ぜひ出てほしいですけどね。
2でも「あーもーうるせーよジョニー」って気持ちになりたいよね(特殊な癖)
でもおそらく、舞台となる街も変わるようですし、ジョニーがメインキャラになる可能性は少ないんじゃないか、と自分は思いますが
もしそうであれば、ジョニーとこうして長く行動できる新しいストーリーもこれが最後か、と。
それはVについても言えるんですが。
だから、ゲームが終わっちゃうのが嫌で最後のステージできない病みたいな
ああいう気持ちにもなってしまいますね。
プレイする前からちょっとそういう気持ちはあったので、DLCを少し寝かせとけば、お別れを先延ばしにできるな
と思ってたんですが、サイバーパンクへの気持ちが冷めてからやるのもなあ、と。
たぶん、今やる方が一番楽しいんじゃないかな。
そう思って、より良い思い出作りのために、悲しいけどプレイしてます。
でもこのDLCが楽しくなかったらどうしようwwwwwwwwwwwww
いやそんな事はないでしょう。
まあ本編もエンディングに思い悩んでた人間なので何も言い切ることはできませんが、もし自分に合わなかったとしてもその場合は終わってしまったという悲しみも減るだろうからOKてことで、やっていきましょう(万全の心構え)
と、いうこの記事は書いてからちょっと寝かせて今に至っていて
寝かせている間に自分の自意識的にはとんでもねーことがあったんですが。
とんでもないことがあったせいでこのDLCを買ったとかではないです()
もう買ってたんだよ、そんでプレイしてたんだ。こっそり。本当だよ。この前の9月のセールでもう買ってたんだよ(てめえ隠してやがったな)
とにかく、この記事はただ自発的にやりたくてやっているだけです。
感想も正直に書きますが、カジュアルプレイ記事ならやらないよりやったほうがメリットはあるだろうということで。
このプレイ日記シリーズとしても、このゲームに対しても、何にしても。
でも、もし面白かったら、みんな買いましょう買いましょう買いましょうって言いまくるかもしれないです(チョロい)
そう言えることを願いながらプレイしていきたいと思います。
実況動画
爆発したりすべり台したり忙しいです(すべり台とは)
実況動画はロマンスのやつで終わりにするつもりだったので、引退するって言うやつ引退しない説を証明してしまいました()
でもその結果、人生で初めてジョニーに少しデレてます(キモいな)
動画のほうは性質上完全ネタバレなのでご注意ください。