PC買い替え後の作業一例 (CLIP STUDIO/クリスタ、Krita、iTunes、Steam等)

Linux を入れてるノートパソコンが Kernel panic のあと死亡し、もう一台 Linux にしている最古のPCも「わしにそんな無理させんといてください」という感じで、肝心の Windows 入ってるメインPCはというと YouTube を見てるだけでフリーズしそうな状態で、さすがに息絶える5秒前かな

という状況になったのでメインPCを買い替えました(死)
グラボや CPU の価格が落ち着くのなら待ちたかったが、もうどうなるかわからんしそれ以前にPCが無理そうなので無理でした(無理)

備忘録的に、設定などの作業一例を書いておきます。
買い替え前のPCのSSDが古すぎるためクローンなどはせず、必要なデータとソフトだけ手動で移行しました。

“PC買い替え後の作業一例 (CLIP STUDIO/クリスタ、Krita、iTunes、Steam等)” の続きを読む

lolやるのに毎回2時間待てない→ネットワークの設定が大惨事だった

【2025年10月追記】
これは過去にlolを立ち上げる際、毎回ありえない時間がかかって調べてみたら、PC自体のネットワーク速度が低い数値に設定されていたのが原因だった、という記事です。
自分の原因はそれではない、と思われる場合は以下をお試しください。

一度lolを完全に終了させてから再起動

再起動で解決しなければ lolを再インストール

それでも直らない場合、ほんとうにパッチ適用に時間がかかっているので待つ必要があるか、別の問題だと思われます。この記事にはネットワーク設定のことしか書いていないので、他の情報をお試しください。

こんな古い記事に急にアクセスが増えて狼狽えながら追記。でもお力になれなかったらすみません。追記終わり。


突然だがワシはLeague of Legendsがけっこう好きだ。
オンラインゲーム全般苦手だが、lolだけは好きだ。

でもあまりにも難しいゲームだし対人戦1日1回やっただけで精神の疲弊が半端なくてログインしなくなってた。
だけども急にまたやりたくなって3年(長)ぶりくらいにログインした。

“lolやるのに毎回2時間待てない→ネットワークの設定が大惨事だった” の続きを読む